砺波市・小矢部市・南砺市 砺波圏域障害者基幹相談支援センター

お知らせINFORMATION

砺波障害者就業・生活支援センター主催による『 令和6年度 障害者雇用セミナー』が開催されました

 令和6年11月14日(木)に、砺波市文化会館 多目的ホール にて、「令和6年度 障害者雇用セミナー」を開催しました。
 開催目的は、これから障害者を雇用する、または現在障害者を雇用している事業所に対し、実際に障害者を雇用している事業所の担当者が、該当事業所で障害者が職場定着するために取り組んだ様々な内容を紹介し、参加者に障害者雇用のノウハウを学んでいただく機会としました。

 今年度は、講演とグループ討議の2本柱の内容での開催しました。
 まず始めは、南砺市の株式会社 今井機業場  取締役 今井 紀久子 氏には、「障害者の特性に合わせた業務の切り出しについて」と題してご講演いただきました。
 次に、南砺市の社会福祉法人福寿会 特別養護老人ホーム 福寿園  施設長代理 中尾 美恵子 氏と事務副主任 小泉 友理恵 氏による「高齢になっても働き続けることができる環境づくり(私たちの気付き)」と題してご講演いただきました。
 講演後には、企業における雇用担当者と支援機関等が4つのグループに分かれ、意見交換や情報交換を行いました。

 総勢32名の方が参加され、アンケートでは「会社内で仕事の切り出しを行ってから求人をしたこと」や「障害者の得意な面や興味のある面をしっかりと把握していること」が素晴らしいとの意見や、「障害者の高齢化についても大事な問題である」などの感想をいただきました。

 今回は、砺波ケーブルテレビや北日本新聞社から取材を受け、11月20日の北日本新聞に掲載していただきました。

(記:砺波障害者就業・生活支援センター)


  
      ≪開会式の様子≫           ≪今井機業場 今井氏の講演≫

  
≪社会福祉法人福寿園 中尾氏及び小泉氏の講演≫

  
   ≪意見交換の様子≫

続きを見る

【第11回 地域共生ホーム全国セミナー in とやま】開催のご案内

 富山型デイサービス 砺波地域福祉事業所 大空と大地のぽぴー村 所長 宮崎 様より、標記セミナー開催のご案内です。


【第11回 地域共生ホーム全国セミナー in とやま 被災地発!地域共生着!】
 日 時*R6(2024)年10月27日(日) 12:00 ~ 16:30
 会 場*サンフォルテ(富山県民共生センター)
     富山県富山市湊入船町6-7[TEL ‣ 076-432-4500]
 参加費*セミナー ‣ 3,000 円
     交  流  会 ‣ 8,000 円  ※会場は、とやま自遊館となります
 定 員*セミナー ‣ 300 名
     交  流  会 ‣ 先着 80 名 申込期日:10月25日まで
 申 込*別途≪こちらのチラシ≫をご確認いただき、下記➀~➂いずれかの方法で
     お申し込みください↓
      ①FAX 076-493-8076 『このゆびとーまれ 宛』
      ②QRコード
      ③ホームページ うちら富山型デイサービスやちゃ! (toyamagata.com)

 <お問い合わせ先>
  実行委員会事務局『このゆびとーまれ』(担当:中川 様)
  TEL ‣ 076-493-0765 / FAX ‣ 076-493-8076 /
  Mail ‣ kyousei.toyama@gmail.com
  ※なお、詳細につきましては、直接【実行委員会事務局『このゆびとーまれ』 様】へ
   お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

続きを見る

多機能型事業所 渓明園めるへん 主催による『めるへん・ホームやつわ虐待防止研修』において講義してきました

 令和6年8月9日(金)に、多機能型事業所 渓明園めるへん 主催による『めるへん・ホームやつわ虐待防止研修』において、【専門職として求められること~日頃の支援を振り返る~】と題し、障害者虐待とは何か?虐待を防ぐためにはどうすればよいか?専門職としてどのような立ち振る舞いが必要なのか?等について、講義してきました。
 
 具体的な事例を交えながら利用者さんへの接し方や声がけの仕方、支援方法等について振り返るとともに、日々の支援の中で生じる行き詰まり感やどうしてもうまく対応できない事柄等についてみんなで考える良い機会となりました。
 

続きを見る

『令和6年度 障害理解を深める基礎研修』を開催しました

 令和6年6月13日及び27日の2日間に渡って、津沢コミュニティプラザにおいて『令和6年度障害理解を深める基礎研修』を開催いたしました。
 本研修は、砺波圏域内において、新たに障害児者の支援に従事する方を対象とし、
 ①障害特性や関わり方、支援者としての心構え等について理解を深めること
 ②障害のある方たちの尊厳や主体性を保持した支援に繋げ、障害のある方たちの自己実現
  及びQOLの向上に関する知識習得の機会とすること
 ③福祉だけでなく児童や高齢、医療、行政等のさまざまな分野における専門職との顔の見
  える関係づくりを行うこと
 を目的として令和4年度より開催しています。3回目となる今回は対面による研修となり、2日間をとおして延80名を超える方々に受講いただきました。

 受講者からは、「普段は話をする機会がない職種の方々とも意見交換をすることができ、とても良い機会となった」「丁寧な聴き取り、寄り添った支援が大切だと実感した」「実際の事例や当事者の話を聞くことで、そのときの考えをもとに、自分でも考えることができた」「研修で学んだことを今後に活かすと同時に、職場内で共有していきたい」等との意見が聞かれました。

  
        <講義風景>             <意見交換会の様子>

続きを見る

【会場変更のお知らせ】(令和6年度 障害理解を深める基礎研修について)

 6月に開催予定となっている『令和6年度 障害理解を深める基礎研修』につきまして、当初の予想を大幅に超える受講希望が募ったため、下記のとおり会場を変更いたします。

  【変更後】
   津沢コミュニティプラザ 会議室1,2
   932-0114 富山県小矢部市清水369番地1
   TEL:0766-61-2270


 お間違えのないようにご注意くださいませ。
 また、駐車台数に限りがございますので、お乗り合わせのうえご来場ください。

 お申し込みいただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。
 ※なお、開催日時及び内容等に変更はございません。

続きを見る